View this post on InstagramA post shared by Cafe FUJINUMA 本店 (@cafefujinuma1) on

夏はやっぱりセゾンだね!ってことで、ポートランドのレベルビアより、ドライホップセゾン入ってます!
セゾンはベルギー南部で伝統的に飲まれてきたビール。農家さんが閑散期に仕込んで、夏の作業中に喉の渇きを潤す一杯だったそうな。
自転車で大平山を回ってきた常連さまが美味い美味いと2本も飲んでくれました!その美味さ、皆様も味わってみてはいかがでしょう?
NewYork州GraftCiderから、新たに2種類ハードサイダー入荷しました!
Comes And gose 4.9%
GOSE WIT CIDER (fruity & spiced)
ビターオレンジピール、コリアンダー、ピンクシーソルトで熟成させた野生酵母発酵サイダー。ノンシュガーでグルテンフリーでたった100㌍しかない、フルーティでドライなサイダー!
LAST CAMP 6.9%
HONEY HORCHATA CIDER (vanilla&spice)
スペインの伝統的夏の定番ドリンク、オルチャタ風サイダー。シナモン、ココアパウダー、バニラ、ハニーを使用したサイダー!
オルチャタとは甘い豆乳やアーモンドミルクのような味わいで、時にシナモンやレモンピールで風味づけしたもの。
だそうです。オルチャタ自体は飲んだことありません!美味しそうですね!飲めるお店あったら教えてください!
@fivegoodinc 様の記事を見たら余計飲まずにはいらんない!
https://www.instagram.com/p/B_4evUMJ90-/?igshid=vv5ahcu95ztj
[Pocket Wrench]
Hazy Pale Ale 4.5%
Industrial Arts Brewing
Garnerlille,New York
もったりした泡にイエローゴールドの濁った魅惑的なボディ。
アロマはシトラスやパイン、パッションフルーツを思わせるジューシー系。
口に含めば爆発するシトラス感!ほんのり苦味もあり、これはまさにグレープフルーツジュースなのであります!
口当たりはシルキーでライトボディ。
これは美味い!もう一口飲みたい!!
そう思った時にはもう手遅れ。あまりの飲みやすさにグラスは空になっていることでしょう…
週半ばの水曜日は、こういうビールが飲みたいものです。
2号店にもここ1ヶ月くらい店頭に立っているこの男。
・
彼の名前は高麗。
こうらいと読みます。
彼は有名ブリュワリーで修行を積んだ、ビール男子です。
3年前のある夜の本店カウンターにて
藤『そんなにビール好きなら一緒に造ろうぜ!転職してビール造り学んで来てよ!俺はその間、コーヒー極めておくから!』
高『あ、それ面白そう』
そんな流れから、本当に行動しちゃうタイプの純なヤツです。
丸3年間の修行を終え(後半セントラルキッチン勤務してたけど)、満を持してCafe FUJINUMAに入社してくれました!
彼の修行が無駄にならないよう、ひとまず本格的にビールを売り出して行きます!(ひとまず本店で)
まずはポートランドのクラフトビールとシードルを入荷しました。これから48種類、テイスティングして今後の定番等を決めます。
・
アルコール需要が低迷している世の中の流れに逆行し、本店ではアルコールを強化していきます!暖かくなって来て調子がよければ2号店にも置きます!
ハーヴェストにも置いて!の声お待ちしております!
ビールのことなら高麗に聞いてください!
彼の活躍に期待していて下さいませ。